Next

但東さいさい 豊岡演劇祭2023

photo by bozzo (左下を除く)

昨年に引き続き今年も開催します!

今年は1日目と2日目で少し上演形式が異なります!

1日目は夜開催、昨年と同じく3幕を通しでさっと見たいかたはこちらがおすすめです。

2日目は昼開催、地域の郷土芸能を幕間でご紹介したり、出店を楽しんでいただいたりのゆっくり上演バージョンです。ご飯を食べたり遊んだりしながらお楽しみください!郷土芸能の詳細は後日発表いたします。

ご予約なしでも入れますが、ご予約いただくと椅子に座れます。

椅子をご自分でお持ちいただいても大丈夫です!

演劇見るぞ!よりも、お祭り楽しみ!という気分でお越しください。


■会場:

久畑 一宮神社(豊岡市但東町久畑875)

■日程:

9/23(土・祝)17:00
9/24(日)11:00

※開場:開演30分前
※9/23は幕間毎の解説があり120分予定
※9/24(日)11:00-15:00で出店や様々な地域の芸能が紹介される催しを開催

※公演当日は、JR豊岡駅と会場を結ぶ臨時バスを運行します。(無料・事前予約不要)

■上演時間:約70分

■料金:無料『但東さいさい』


脚本・演出:柳沼昭徳

出演・お囃子:但東の人々、阪本麻紀、坂田光平、澤雅展、崎田ゆかり、柳泰葉


■催し概要

但東は豊岡市の東端に位置し、三方は京都に囲まれ、山あいに美しい田畑が広がり、その山と田畑の間に小さな集落が点在しているような地域。集落は合橋(あいはし)、資母(しぼ)、高橋という旧村名に由来する生活圏に分かれている。 「但東さいさい」では、但東の3地域の子どもたちと但東の民話を元にしたオリジナル神楽を創作。但東に残る農村歌舞伎舞台にてお披露目します。


■出店予定

・おこしストアー(コーヒーとお菓子)

・アソビバ(駄菓子とミニゲーム)

・味蔵(からあげ・草餅)

・バチーノクレープ(クレープ)※23日のみ

・anan(お菓子)※23日のみ



音楽:中川裕貴 舞台監督:平岡希樹 音響・照明:有限会社現場サイド 美術協力:杉山至 大人神楽衣裳:堂本教子

ワークショップサポート:山田淳也

出店運営:杉本悠、安達勅実

宣伝美術:橋本デザイン室 制作:富田明日香

協力:但東さいさいサポートメンバー、有限会社現場サイド、ゲッコーパレード、一般社団法人舞台芸術制作室無色透明

主催:豊岡市、但東さいさい準備委員会、烏丸ストロークロック

共催:豊岡演劇祭実行委員会

※7月31日までは但馬地域先行のみ予約可能です。

※ご予約は、資母・合橋・高橋それぞれのコミュニティセンターのスタッフでもお受けいたしますので、お気軽にお声がけください。